●電線端末に取り付ける接続端子のひとつです。
●電線の接続に使います。文字どおり、圧力をかけることで2本の電線を接続する金具です。
●シンプルな筒状のスリーブの他、絶縁被膜がついたタイプ、防水タイプなどさまざまな形状があります。
●接続部分の保護材としての機能もありますので、配線全体の安全対策にも大きな役割を発揮します。
●複数のケーブルを束ね、整える配線材料で固定具として様々な場所で利用されています。
●結束バンドやタイラップ、インシュロック、ケーブルタイなどこれらは名前こそ違いますが基本的には同じものを指します。
●結束バンドやケーブルタイは一般名称ですが、タイラップとインシュロックは登録商標です。
●より詳しく解説の結束バンド特集はこちら